モロさんち

中学1年の姫と気管切開している7歳児の坊。2人の子育てに追われつつ、自分の趣味の時間を楽しんでいるモロさんの日常を綴っています。

またまた事故抜去。

またやってしまいました。
晩御飯作っている最中に覗きに行くと、またまた抜けていました。
こうも頻繁に抜けるとは…
今日は旦那さんも居たので、完全に油断していました。

今日、明日と病院は休みなので、救急になってしまうけど、連絡。
明日の昼間でも良いが、何かあったら今日来るように言われ、明日行くことにしました。

今回はなぜ抜けたのかわからず、上を向きすぎたのが原因かなーとは思っているのですが、よく分からない。
何か方法は無いかと、ググってみる。
そこに、トラキガードと言うのがありました。
カニューレ部分にO型のバンドをつけて抜けるのを防止するそう。
坊のサイズは無かったため、自分で作成してみようと思います。
近々、作成方法をアップしたいと思いますが、いつになるかなー。
でも、早く作らないと、少しも目を離せなくなっちゃうから頑張ります‼︎

カニューレ事故抜去。やってしまった‼︎

とうとうやってしまいました。
ガンガン動くからいつかはやると思ってましたが、退院1ヶ月半でやっちゃうとか、早すぎですよねぇ。

カニューレの抜けた経緯をご紹介します。
気管切開している方の参考になれば。

坊は機嫌良く一人で遊べそうだったため
、私は昼ごはんを食べることに。
しばらくすると、坊が「おぇ゛」と言い出した。
何かを誤嚥してしまったのかと思い、見に行くと、吐きたそうだったため、背中をトントンしてあげました。この時点でカニューレが抜けている事には気づいていません。
そして、ミルクを少し吐いたので良いかなーと思ったその時、「えーん」という鳴き声が。
「∑(゚Д゚)⁉︎」
気管切開をしていると、声帯に空気が行かないため、声は出ないはず。
ここで、初めてカニューレが抜けたのではと疑いました。
カニューレバンドはしっかりと付いている。
カニューレが首の右側に‼︎
坊は泣いているが、チアノーゼが無い事を確認。
新しいカニューレを出して、先を水で濡らし、カニューレバンドを取る。
このバンドが、がっちり付いていて、取るのに手間取ってしまいました。
坊も暴れるし。
バンドが取れると、坊は暴れなくなり、カニューレはスッと入れることが出来ました。
人工呼吸器に繋いで、とりあえずひと段落。
すぐに、病院の耳鼻科へ連絡し、指示を仰ぐ。
今から来て欲しいとのことだったため、出かける準備を。
一人だと不安なので、訪問看護師へ連絡し、病院に来てもらうことに。
人工呼吸器やら何やら出かける準備をして、車へ。
病院に着くと、既に看護師さんは到着していました。
一緒に受付へ行って、診察をしてもらいましたが、出血もなく、綺麗だということでした。
良かった‼︎
帰ってきて、めちゃくちゃに散らかっている部屋を片付け、看護師さんに坊を見てもらっている間に、夕飯の準備。
終わった後は坊も疲れたらしく、ぐっすりと眠ってくれました。
私も横になり、この騒動は終了。
本当に疲れたー‼︎

原因は坊が動いて回路を体に巻きつけたこと。
そして、無理やり動くため、引っ張られて抜けてしまったようです。
また、勝手に人工呼吸器を外してしまうからとカニューレバンドに人工呼吸器を縛り付けていたのも原因かと思っています。
対処法はこれまで以上の監視と、出来る限り人工鼻で過ごすこと。

坊はカニューレが抜けても、すぐにどうこうなるという状態ではないため、この様に多少余裕を持って接することができましたが、少しも人工呼吸器を外すことができない状態だったらと思うと恐ろしいです。

旦那さんの長い夏休みが終わります。

明日から旦那さんは仕事です。
夏休みはまとめて取れるので、9連休でした。
姫がいなくて、静かな夏休みでしたが、毎日家にいました。
出かけたのは坊の散歩と近所への買い物くらい。
こんなに家にいても良いのかと思うくらい、どこにも行かない夏休みでした。

姫がいると、どこかに連れて行くのですが、坊の外出が儘ならないので、どこにも行けません。
決して、外出禁止されている訳では無いのですが、風邪をもらってくると厄介ですし、人工呼吸器の加温加湿器にはバッテリーが無いので、電源が必要です。
なので、電源が借りられる場所にしか出かけられません。
前回の受診時に人工鼻を貰ったのですが、痰の吸引回数が増えるのと、何かあったら怖いので、人工呼吸器で出かけます。
以上の事から坊とのお出かけはもう少し先になりそうです。

結局、坊の話になってしまいました汗

坊、1歳になる

本日、1歳の誕生日を無事に迎えることができました。
と言っても、修正月齢では8カ月なので、ケーキは食べられないし、ハイハイだってまだ出来ません。
掴まり立ちは出来るのですがねーf^_^;

そこで、ケーキの代わりに豆腐と鯛でケーキ風にしてみました‼︎
f:id:karariMoro:20160817223210j:image
白い皿に載せてしまったので、分かりにくくてすみません。
上に乗っているイチゴはトマトで代用しました。
ケーキの間にも挟んであります。
思ったより、可愛くできました❤︎
ハーフバースデーに良いかと思います。

1年前を思い返すと、小さく生まれすぎたために、本当に大変だったなぁと感じます。
あの頃の私は、泣いてばかりだったなぁ。
生きるか死ぬかの瀬戸際の時もあったし。
それが、こんなに元気に大きくなってくれて、本当に良かった‼︎
今のところ、大きな成長の遅れもなく、脳にも問題は無いって言われてますしね。

これからも、ずんずん大きくなってくれる事を願います。
たくさん食べて、大きくなぁれ♪

王様フェスティバルの汽車の攻略方法:つぐme

現在(2016/08/17)汽車イベント開催中ですね‼︎
そこで、私流の攻略方法を紹介します。

スキルを取らせる

これは基本ですね。
汽車イベントでは能力とスキルが必要となります。
能力を調整するのは難しいですが、スキルなら学校に通わせるだけで取得可能です。
30歳以下の知力の高い子には星3つ、30以上40歳以下の子や、知力の低い子には星1つを取らせるようにすると効率よく取らせることができます。
また、イベント前には大抵、コイン1.5倍キャンペーンが開催されるので、ここでしっかりと稼いでおく事をお勧めします。

養子をもらう

汽車イベントでは必ず、低い能力の子が必要な依頼がきます。
高い能力の子を貰うのは大変ですが、低い能力の子なら、養子でもらえます。
もちろん、体力だけ低い子や、知力だけ低い子なども活躍するので、家に余裕があれば貰うのもありだと思います。
ダイヤで能力を見極めて貰うと良いですが、無ければ「びみょう」と記載されている子にしましょう。
この子達は、結婚させず、イベント終了後は引退してもらいましょう。

とにかく、全て埋めて出す

汽車は空きがない方が高得点を貰えます。
なので、要請変更して待ち時間があるときも、フレンド案件を全て埋めておきます。
この時、大苦戦でも埋めるのが肝心です。
要請変更が終わったタイミングで、大苦戦の案件でも、他のフレンドが手伝って、完了になっていることがあるからです。
注意点は、神ともポイントは貰えない事でしょうか。
でも、ポイントはもらえるので、ランキング上位を目指せます。

フレンドを増やす

フレンドが沢山いると、大苦戦した時でも、早く帰って来る確率が上がります。
100人を超えていると、比較的早く汽車が帰ってくるように思います。

以上、私流攻略方法でした。
もちろん、汽車を呼び戻すとか、手を挙げていない時は要請変更するとかはして下さいね。
これで、あなたもランキング上位かも⁈

我が母はこの方法で、無課金で200位内に入ります。
やり込み時間が違う気もしますが、盆休み中でつぐme三昧という方は、上位確定かも⁈

坊、熱を出す

今日の夕方くらいから坊がなんとなく熱かったため、体温を測ってみると、37.9度。
平熱37度くらいの為、微熱くらいはあるようです。
でも、機嫌もそんなに悪くなく、食欲もあったので、病院には連絡せず、様子を見ることに。
先ほど寝たので測ってみると、36.8度。
下がりましたね。
良かった良かった。

それにしても、何故熱が出たのでしょう。
暑かったから⁇
人工鼻を調子こいて使ったから⁇
保育園のお迎えに連れて行ったせいでしょうか…
どれもありそうなので、なんとも言えませんが、今後は無理させないようにしなくては。
一緒にお買い物はもう少し先になりそうです。

BCGを受けに行く

入院中に色々な予防接種を済ませた坊ですが、生ワクチンは他の子への院内感染の恐れがあるため打てませんでした。
そのため、1歳までに受ける予防接種はBCGだけ受けていませんでした。
入院していた総合病院ではなく、近所の小児科で接種。
事前に人工呼吸器が付いていることや、病気があることを相談し、やってくれるということで、早速予約を入れました。
朝のうちに住むように、早い時間の予約を取りました。
2度目の車での外出でしたが、1回目よりはスムーズにできたと思います。
それでも、15分ほどかかりました。
もう少しスムーズに出来ないかと思案中です。

病院内にはベビーカーに人工呼吸器などを詰め込んでそのまま入って行きました。
これも、事前に許可を取りました。
受付の前に直接処置室へ行くよう指示され、処置室で受付。
順番を待っていざ、接種。
坊は泣くこともなく、あの針のたくさん付いた注射をされていました。
BCGて、針が9本もあるのに、あまり痛くはないそうです。
ただ、押し付けられる為、泣いちゃう子もいるのだそう。
BCGはちゃんと乾くまで待機なので、坊が抱っこされるのに飽きちゃたのには困りましたが、看護師さんが遊んでくれて、坊の気も紛れたよう。
1時間くらいで帰れました。

人工呼吸器をつけていると予防接種を断られる事もあるそうです。
その場合は大きな病院での接種となるそうで、そうなると、待ち時間も長くなるし、移動も長くなります。
なので、近所の小児科で受けられたのは、本当に良かったです。
予防接種て本当にたくさんありますからねぇ。